旅行先で美味しかったもの(地元愛知県その2)

 どうも、梅村和泉です。

 ずっと咳が酷くて熱がなくておかしいなと思ったらナルコレプシーが発生し、「ああ、これは奴か。」と思ったらやはり自律神経失調症でした。

 これはもう仕方が無いとしか言えない。椎間板ヘルニアに膝蓋靭帯損傷、おまけに神経麻痺持ちで身体がおかしいので、はい。

 

 さてと本日は地元の美味しいものについて書いていきたいと思います。

 皆さんはうどんって言ったら何ですか?

 関東圏も人はよくなべ焼きうどんって言われる方が多いですよね?

 しかし、愛知ではなべ焼きうどんではなく、味噌煮込みうどんが有名です。

 愛知だと麺が堅いことで有名な山本屋の味噌煮込みうどん。

 赤味噌のスープにたまごを落とした味噌煮込みうどん。

 名古屋ではなんと100円で袋麺で買えるので冬の寒い日にさっと作れるのがありがたい一品です。

 

 味は赤味噌なので白みそを普段飲まれている人からすると濃く感じられるかもですが、塩分自体は白みそよりも少なく、味噌の味がしっかりしており、てんぷらや豚肉、にんじん、白菜、ネギなど好きな具材を入れ、卵を落としたのを食べるのが美味しいです。

 うどん自体はかなり腰が強く、山本屋はかなり堅めの麺が出てきますが、他のお店では程よい堅さで出てきます。

 味噌煮込みうどんの良いところは具沢山にすることで塩分の取りすぎを抑えられ、尚且つ炭水化物であるうどんとタンパク質が優秀な卵で栄養バランスもしっかりしているので愛知県の冬の定番メニューの中では最強の1品だと言えます。

 

 また、最近だとエアコンに当たりすぎて冷え切ったり、夏バテで素麺とかアイスとかすましている人にはしっかり味噌煮込みうどんを食べることで夏バテ予防にもなるのでお勧めです。

旅行先で美味しかったもの(地元愛知県その1)

お題「旅行先で食べた美味しかったお店や料理は?」

 どうもです、絶賛咳しまくりの梅村和泉です。

 すいません、寒暖差と仕事で体調崩してました。

 本日は、簡単に地元民として旅行で訪れた際の参考になればと思い、愛知県の美味しいものについて書いていきます。

 

 私が今回お勧めするのは、愛知県市営地下鉄東山線覚王山駅の梅花堂の鬼まんじゅうについて書いていきたいと思います。

 

 皆さん、鬼まんじゅうってどういうものなのか想像できますか?

 

 何となく、織田信長のイメージから鬼殺しというお酒が使われているのかなとか辛いのかな鬼って付いているからと思われることがありますが、

 

 簡単にいうとお芋(さつまいも)のお饅頭です。

 

 原料は小麦粉と砂糖、角切りにした芋で、小麦粉と砂糖を混ぜた生地に角切りの芋を混ぜて、蒸し器で蒸してできるお饅頭です。

 

 これがお芋の甘さと餅とは違うもちっという感触が凄くたまらないんです。

 

 愛知県民は、このお餅を知っているのですがお隣の岐阜県出身の人も三重県出身のすら馴染みがないのですが全国区に愛知県民が広がって欲しいくらい美味しい鬼まんじゅう

 

 ちなみに梅花堂さんの鬼まんじゅうは1日1000個、下手すると1日で1人で200個買っていく人が現れるくらいの凄く美味しいお饅頭なんです。

 

 特に梅花堂さんは予約しないと焼きたてが1分で完売してしまう程で、次できるまで待たないといけないくらいの人気のお饅頭です。

 

 みなさん、ぜひ愛知に来た時は梅花堂チャレンジしてみてください。

旅行先で美味しかったもの(静岡県その3)

お題「旅行先で食べた美味しかったお店や料理は?」

 どうも、梅村和泉です。

 本日もブログを書いていきたいと思います。

 本日は富士宮やきそばです。

 

 懐かしいな、1年目身体的にボロボロになるまで働いた会社に入社した時に、建築の集まりに3週間行かされた時に食べた思い出の味です。

 

 当時に普通の大学4年通って建築に入る奴なんていなくてというか私は大学のオープンキャンパスの手伝いを4年次にやった時に酷いぎっくり腰をやり、内定をすべて失いからの就職活動再開したので選べなかったんですよね。

 今じゃ2度とあの場所に戻るかと思っています。

 

 当時専門学校生と不良高校生の面倒を建築会社の集まりの人から見るように言われ、『※当時建築会社の社長さん達からお前は建築以外でも生きて行けるから、すぐにこの業界を出ていけと言われていました。』面倒見ていました。

 

 途中動画編集と腕力、暗記していた法律を言ったらビビッて大人しかったです。

 ちなみに暫く面倒見ていた子たちは割と大人しいグループだったのですが、かなりの遅刻魔が2人いまして、それと夜中起きていて捕まったのと、最後の日に高校卒なのにタバコでボヤ(※これはなんか知らないのですが建築会社の人達がお前等どうせ不良上がりだろ?好きに吸えという感じだったので高校卒の子達はスパスパ吸っていました。)

 

 そんな中大人しい子の何人かを連れ、ご飯に行った時に富士宮焼きそばがあり、テレビでも出ていたところなので食べました。

 

 見た目はキャベツたっぷりで肉がない野菜焼きそばなのですが、しっかりと鯖とイワシの削り節が掛かっていて食べやすかったです。

 

 焼きそばというと濃いソースのイメージがありますが、鯖とイワシの削り節の方が強く濃い味が苦手な人にとってはものすごく食べやすい焼きそばです。

 

 若い子たちならかなりの量を食べられそうな感じなので、あっさりしていて量を食べたい人にはお勧めです。

旅行先で美味しかったもの(番外編)

お題「旅行先で食べた美味しかったお店や料理は?」

 どうも、梅村和泉です。

 本日、編集が午前中(※エンコード時に音声が消えたというハプニングがありましたが)に終わり、久々に外に行ってきました。

 

 本日は、私が出掛けた先のたこ焼屋さん『いちから』さんについて書いていこうと思います。

 

 いちからさんは名古屋市営地下鉄東山線の藤ヶ丘駅にあるたこ焼屋さんです。

 私は、当時高校の同級生に連れられていきました。

 

 割と地元の人からも美味しいという評判で、また他県から来た人からも好評の名古屋市内のたこ焼屋さんです。

 

 私はここに来た時からいつも辛口ソースを食べているのですが、10年前と変わらず同じ味だったのでああこの味だと思い出しました。

 

 当時はバンドをしている男の子と今現在も多分芸人さんたちやファンの中でも超有名人の読売ジャイアンツのファンで体重が100キロオーバーで少し前にいましたマシソン投手と大の仲良しだった子と食べに行きました。

 

 その時、2人共猫舌でたこ焼きをそのまま割らずに食べていた私に『こいつ、人間か?』という顔していたのを覚えています。

 

 後、巨人ジャイアンツファンでああ!あの子かと気付いた人、彼と言えば水!

 このお店のお水をたこ焼6個食べるのに4リットル飲み干していました。

 

 いや、私も最近かなり水飲んでいますが1食で4リットルは流石に無理だな。

 

 最後に味についてです。

 生地自体にしっかり味がついており、焼き加減も程よく外がパリ、中がトロトロ凄く美味しいです。

 通の人達は塩マヨネーズがお勧めということですが、私は辛みがしっかりある辛口ソースのたこ焼が1番美味しいんじゃないかなと思っております。

 

 バンドマンの子と巨人ファンの子は中辛でしたかね。

 私の中で名古屋でたこ焼を食べるならここが1番美味しいと他県の人にお勧めしたいたこ焼屋さんだったので紹介させて頂きました。

 

 それと先程いちからさんのTwitterを見つけたのでURL載せておきます。
いちから君(@ichikara_tako)さん / Twitter

 

旅行先で美味しかったもの(静岡県その2)

お題「旅行先で食べた美味しかったお店や料理は?」

 どうも、梅村和泉です。

 

 朝の3時に起き、動画編集をずっとしていました。

 

 途中休みながらですね。

 

 ・・・昨日は完全に寝ちゃったのが原因ですが・・・、実はあの迷惑人で1部の記者の間で奴の事について書けばお金を稼げるということで有名なへ○○をね。

 

 流石に見た時は呆れました・・・。

 

 なんで真面目に働いている人たちが政府だけ今税金でかなり潤っているのに苦しんでいて、また馬鹿をやった人達だけが名前が世間に知られ有名になりのうのうとねと思ってしまいます。

 

 なんか真面目に頑張っている人たちが馬鹿を見る国日本になってきているのが本当に何なんだろうなと。

 

 さて、本日は前回の続きで静岡県の美味しかったについて書いていきます。

 

 静岡県で美味しかったものは、割と皆さんも家で飲まれる機会が多い、お茶です。

 

 まぁ、お茶といっても抹茶ですけど。

 

 静岡は京都、奈良などと同じくお茶が有名です。

 

 本当に辺り一面お茶畑という状態ですし、日本人の人達が飲むお茶で1番口にされている数は多いと思います。

 

 私は、静岡で食べた抹茶は宇治金時、抹茶アイス、抹茶わらび餅です。

 

 地元や京都でも抹茶スイーツは好きなので食べるのですが、何といっても濃い。

 

 そして私は抹茶ですという主張が強いなと。

 

 色も一般的な黄緑に近い緑のものもありましたが、緑に近い黄緑の抹茶スイーツも多く苦味が強いのもありました。

 

 その分、お茶本来の味をしっかりと感じることができるので本当に抹茶好きな方にはお勧めです。

 

 ただ、そこまで抹茶が濃いのが苦手という人はナナズグリーンティーさんの様なチェーン店か京都のお店で食べた方がそこまで濃くないのでお勧めです。

 

 本日は夕方か夜にもう1本出します。

旅行先で美味しかったもの(静岡県その1)

お題「旅行先で食べた美味しかったお店や料理は?」

 どうも、梅村和泉です。

 

 昨日は会社で制作している動画の修正と絵コンテにより、体力の消耗が激しかったのでお休みさせていただきました。

 

 本当に毎度思いますが、動画作ろう→動画制作無理だ!→動画制作を頼もう→高すぎる!→誰か雇おう→安く雇う→そして私が入ったら動画編集不向きのパソコン、何もかも準備ができていない→自分たちの考えをきちんと伝えるための準備できていない→編集する私毎回頭を抱える→絵コンテを提案→作れないから作ってと

 正直、今の会社マジで動画制作諦めたら?と言いたいくらい酷い状況です。

 ちなみに今日もね・・・。

 絵コンテすら無駄とか言い出すなら・・・。

 

 と思いながら引き続き旅行先で美味しかったものについて書いていきたいと思います。

 本日は静岡県です。

 

 静岡県で美味しかったなと思ったものウナギですね。

 

 東海3県はウナギ屋が有名でひつまぶしにうな重と割と多いです。

 

 そういえば皆さんはマリアナ諸島で天然のニホンウナギの卵が発見されたの知っていますか?

 

 2011年の2月に朝日新聞で公開されたのですが、2005年にウナギの稚魚をそこで見つけてから約4年後2009年の5月に天然のウナギがプランクトンネットに引っ掛かっていたのが発見だったみたいです。

 

 なんか全然天然のウナギの卵が見つからなくて研究者たちが苦労されていられたので天然のウナギの卵が見つかった時は大騒ぎだったのを当時小学生でしたが覚えています。

 

 静岡でウナギを食べたのは確か小学生だったか中学生の時ですね。

 

 うちは祖母が時たまウナギ行こうというので愛知県内の白河というお店に行く事がありました。

 

 ちなみに蓬莱軒には行けていないので、熱田に行って食べたいなとは思っています。

 

 んで、静岡で食べたウナギですね。

 

 普通のウナギという言い方をすれば良いのか分かりませんが、どちらかというとふっくらというよりも焼きがしっかりしていてタレが愛知で食べるよりも甘い感じでした。

 

 なんかウナギは良いものを子供の頃から食べさせてもらっているので、スーパーのウナギよりも魚屋さん→魚屋さんよりもウナギ屋さんの方が美味しいのは美味しいのでね。

 

 当時、食べたウナギがそうなだけなのかわからないですが、炭の香ばしさが結構強くて、ウナギの脂がどちらかというと少なく割と味で勝負しているなというのは感じました。

 

 また多分、愛知県岐阜県でも書くのですが静岡県で食べた中で美味しかったのですが、自分の好みの問題ですがもうちょっとふっくらしていて魚の脂も楽しみたいなと。

 

 なんかタレというか味だなという感じだったです。

 

 すいません、ウナギについては美味しかったのですが、ちょっと辛口です。

旅行先で美味しかったもの(長野県その3)

お題「旅行先で食べた美味しかったお店や料理は?」

 どうも、梅村和泉です。

 まず始めになんかこんなダラダラ誕生日くらいまで頑張ろうかなと思い再び始めたブログに☆を付けて下さったり、Twitterでフォローして下さったりありがとうございます。

 

 今現在、YouTubeとニコニコでクトゥルフ神話TRPG、仕事もプロ動画制作者という日々の半分以上が動画制作、時々カラオケ(※最近Get BackersのOP2 PIERROT 薔薇色の世界で93.7点まで上げることに成功)をボカロ界隈の人との繋がりもあるので平均DAMでは90点近く出せるように練習しております。

 

 一応、ゆっくりムービーメーカー4とAviutlならわからないことなど聞かれたら答えられます。

 んで、本日からあまりにも上司たちが言いたい放題なので本当はプロデューサーとかが話し合って絵コンテを作るのですが、私が絵コンテも作ることになったので動画制作者に何か依頼する時に気を付けた方が良いことなどもお話しできます。

 

 以上で前置きはおいておきまして、本日も長野県で美味しかったものについて話して行きたいと思います。

 皆さんは長野県民にこの様なことをいわれたことはありますか?

 実はうちのクトゥルフ神話TRPGメンバーのおっさんのこと宮内雪太郎から

 『信州そば以外は、蕎麦じゃねー』

 

 いや確かに信州蕎麦美味しいけど、私の地元のお店や東京とかでも丹念に作った蕎麦職人が作る蕎麦も美味しいじゃんと私は思うのですが、おっさんは熱く熱く『コカ・コーラよりもペプシコーラの方が美味しいのは良いが蕎麦は信州そばじゃなきゃダメなんだと』。

 

 まぁ、話を聞いていたら日本の有名な5種類のそばの1つである信州そば、長野県の蕎麦の始まりと言われる『そばがき』のルーツである戸隠そば、最近我が家では蕎麦はこれという感じ母親がよく購入してくる自然芋を使用したへきそば

 ちなみに残り2つは東京の深大寺蕎麦と出雲そばです。

 どれもあっさりしていてへきそばはかなり腰が弱いのですが、東京の深大寺蕎麦のように蕎麦の味が濃くて、麺つゆもかなり濃いめでネギも山葵も量でガツンと行くタイプの蕎麦と違い、また蕎麦の風味の関係なのか何か油ものなど他のものも一緒に食べたくなる蕎麦の後味が強い出雲そばと違います。

 長野の信州そばと戸隠そばは、食べた後の口がさっぱりして尚且つ蕎麦湯が深大寺蕎麦や出雲そばと比べくどくなく、最後、蕎麦湯までしっかりと楽しみたいなという感じです。

 

 これは1つの理由が長野の蕎麦は霧の中で成長するので、長野の水を蕎麦の実の時からしっかりと知っていているからそれに合うように成長しているんじゃないかというのと、静岡県山梨県と長野県の県境にある南アルプスのミネラルが豊富な雪解け水がまたより良い美味しさと蕎麦を締める時にキリっとした水がまた美味しさを引き立てているのではとおっさんと話していて思いました。

 

 確かに長野県の蕎麦はどちらかというと深大寺そば出雲そばと比べあっさりしていて、蕎麦湯もしっかりと楽しみたいという感じの蕎麦だなというのは信州そば、戸隠そば、へきそばを食べて思い出しました。

 

 私は、長野県で蕎麦を食べた時、確かに味が薄いなとは始め感じたのですが蕎麦湯まで楽しんでもらう様にしっかりと計算されていることを大学生になり、おっさんから熱意のあるプレゼンテーションを受けて長野県で食べた蕎麦はだからあっさりしていたんだということを噛みしめました。

 本日で長野県シリーズは御終いです。明日からは多分静岡県です。