ここイチの15辛食べてきました!

 どうも、梅村和泉です。

 今回は、食べ物は食べ物なのですが

最近ココ壱番屋で出ました15辛
・トッピング無し

・お助けアイテム無し
で完食してきました。

 ちなみに感想は、『え?こんなもんか』という感じでした。

 

 正直に言いますと10辛がジャワカレーの旨味があったのが、15辛になるとその旨味は消え唐辛子+カレーという感じで苦しんでいる人結構いるけどそこまで?というのが私の感想でした。

 

 まぁ、確かに辛いのが苦手な人にとってはきついかもですが。

 

 今回、私はきちんと10辛を食べきったことがあるので食べる資格がある状態で挑みました。

 

 これを遊び半分に注文して、某有名なYouTuberの兄弟みたいに企画に良いから食べてみよう!とか虐めとか悪ふざけで注文するのは止めましょう。

 たまに工事現場のおじさんとかが『お前、食えるわけねーだろ、カス』とか言ってきますが、その度ケロッと食べきっている私だがら言えますが、本当に悪ふざけでの注文は危ないのでね。

 

 もし、10辛を食べきったことがあって挑戦してみようかな?でも逃げ道を残しておきたい人にアドバイス

 

 チーズはNG、卵とマヨネーズで辛みを緩和する。

 牛乳、もしくはヨーグルトを食べてから挑もう。

 

 恐らく10辛食べれた人は大丈夫なレベルなのですが念のため。

 

 もし、15辛を食べてみたい人は5辛を食べ、10辛を食べ、15辛に挑戦しましょう。

 

 1番良くないのは残して食べ物を粗末にすることです!

旅行先で美味しかったもの(地元愛知県その7)

 どうも、梅村和泉です。

 すいません、最近転職といいますか、会社を変えようと思い動いておりました。
(※変えるかは今検討中ですけど)

 本日も引き続き書いていきます。

 今回紹介するのは宇野昌磨選手で有名な龍音という焼き肉屋さんです。

 最近まで私の上司も?という感じでしたが宇野昌磨選手が大活躍されていることでまた地元でニュースになっており皆さんから行ってみたという話をもらいました。

 ちなみに私は龍音は宇野昌磨選手の行きつけだと知る前に家族でクリスマスの日に行くお店として行っておりました。

 龍音は、名古屋の焼き肉激戦区高岳駅から久屋大通駅までにかけての位置にある焼き肉屋さんで車も止めることは可能ですが割とこじんまりした焼き肉店なので地元民以外は高岳駅か新栄駅から降りて行かれることをお勧めします。

 龍音さんは、値段が激戦区の中割とお値段が優しめでだけど肉の質がよく、店長さんも子供に対して優しい方なので本当に通いやすいお店だなと思います。

 お肉もしっかりと脂が綺麗に入ったお肉でそれにまた合うキムチが美味しいです。
ただ量を食べたい人にとっては脂の質が良いのですぐにお腹に溜まるので量を食べるなら若い子や脂に強いという人じゃないとという感じですね。

 すいません、最近精神的かなりきつくなってしまい、また今の会社と自分が進む道が違うことをひしひしと感じ転職といいますか所属する会社を変えることにしたのでブログの投稿の頻度が下がります。

 ですが、ブログも書くのは好きなので・・・あ、精神的に今辛いから書いていないんだなちょっと待っておこうと思って頂けるとありがたいです。

 すいませんがよろしくお願いします。

旅行先で美味しかったもの(文の助茶屋)

 どうも、梅村和泉です。

 最近、出張やらいろいろとありブログに手を付けていませんでした。

 土日は動画編集をし、本日に限ってはほぼ寝ていました。

 さて本日もブログを書いていきたいと思います。

 皆さんは『文の助茶屋』というお店を知っていますか?

 私は名古屋駅高島屋に抹茶の甘未のお店があるということで知って、名古屋駅にふらっといって甘い物が食べたい時は行くお店です。

 ただ、割と良いお値段なので毎回は行くことはできないですが。

 文の助茶屋さんは、京都に本店があるようでわらびもちが美味しいお店です。

 また、茶そばなどのお料理もあり、昔ながらの休憩する場所みたいな感じの雰囲気で都会のお店に疲れた時にふらっと見ると和風の門構えがあり、すっと入りやすいのもメリットです。

 今回『文の助茶屋』さんで紹介させていただきたいのが宇治金時

 この宇治金時が本当に真緑で味が濃く、少し苦味があるのですが、甘味もしっかりあり、凄く濃厚で美味しいです。

 すいません、本日は今から動画の制作もあるのでここまでです。

旅行先で美味しかったもの(地元愛知県その6)

 どうも、梅村和泉です。

 そう言えば何時頃からだろうか・・・、毎日編集する様になったのはと思い考えてみたらほぼ2019年の12月26日からだということがわかり、本当にゆっくりムービーメーカーとAviutl毎日動かしているなと思いました。

 さて本日は、梅村たちの青春の味『ゼルビーノKATO』について書いていきます。

 おじさん、私、色々あったけどプロ動画制作者になったよ!

 最近Twitterやインスタグラムの更新が無いから移動販売しているのかわからないけど
率直にまたあの『揚げ包みピザ』を食べたいよと言いたいくらいの思い出の味です。

 当時、大学何処行くか迷っていた時におじさんのキッチンカーが大学に来ていて、『上手い!』となり、またプロ漫画家を目指していて、『著作権法』も学べるのこの大学かと思い、おじさんの揚げ包みピザと知的財産権の勉強ができるからここって決めて受けたんだよな。

 

 おじさんが来ていた時は本当に毎回500円玉を握りしめ食べていました。

 初めはおじさんと会話しながらでしたが、そのうち礼二、もこたん、チキンクリス大佐もファンになり、みんなで『ゼルビーノKATO』のおじさんの揚げ包みピザを食べていました。

 おじさんのピザの特徴は『揚げ包み』で、パリッとした生地、そして生地に含まれている岩塩この組み合わせがおじさんがテレビに出てから続々と『揚げ包みピザ』のキッチンカーを出して出店し始めた人との違いだなと思いました。

 ちなみに他のお店の人はどちらかというとトルティーヤみたいにもちっとしていて、パリっ、サクっという音がなるのは『ゼルビーノKATO』のおじさんならではだなと。

 ちなみに中のチーズや材料も美味しいのですが、よく猫舌の子たちはやけどしていたので食べる時は注意が必要です。

 当時、おじさんから生地の発酵で冬場はかなり困っていると聞いたことがありましたが、冬も毎週ほぼ欠かさず大学に出店してましたし、

 東山動物園や愛知農業センターなどでイベントがあると家族を連れて出店もされていたのでまた何処かで見かけたらと思います。

 

旅行先で美味しかったもの(地元愛知県その5)

 どうも梅村和泉です。

 動画、今どうするべきか悩んでいます。

 毎回、うちのフォロワーさんは打ち合わせでもしたかもごとく半分に表をまとめるのが上手で・・・。

 さて、それはおいておいて、今回も地元愛知の美味しいものについて書いていきたいと思います。

 皆さんは、『ソロピッツァナポレターナ』という大須が本店のピザ屋さんを知っていますか?

 このピザ屋さんは牧島昭成さんという2010年ピッツァナポレターナS.T.G(メイン)で優勝をされ、日本人唯一の『ナポリピッツァ世界大使』になれた方が代表取締役社長をされているピザ屋です。

 私は、昔からピザが好きで名古屋で有名なレストラン『マリノ』や東山動物園近くの星ヶ丘にあるピザ屋さん、私が大学時代仲良くさせていただきました元祖揚げ包みピザ『ゼルビーノKATO』(※おじさん、ピザ美味しかったので今でももう1度食べたい。)など食べており、うちの動画メンバーの礼二からはピザのことは梅村に聞けと言われる程には好きでした。

 

 マリノさんとゼルビーノのおじさんのピザも名古屋の中ではかなり美味しく、何時になるかはわからないのですがまたおじさんのは記事を書こうと思います。
(※私とチキンクリスプ大佐、礼二、もこたんの青春の味)

 

 ソロピッツァナポレターナさんのピザの特徴として私が感じたのは、モッツァレラチーズです。

 

 トマトソースも生地も焼き加減なども凄く高レベルで美味しいのですが、その中でもモッツァレラチーズは他のお店と比べても濃厚でトマトソースや生地がモッツァレラチーズの美味しさを邪魔をせず、ピザを一口食べると口いっぱいにモッツァレラチーズが広がりそのチーズが全体を包み込み、口の中が幸福の一時で一杯になります。

 

 よく生地がさっくりやもっちり、トマトソースが甘い、酸っぱいなど色々あったり、チーズの塩味やクリーミーさなどで他の店舗との違いを出しているお店が多い中、ピザの純粋な美味しさがわかるマルゲリータモッツァレラチーズの質の高さを活かされてのピザなので純粋なのに美味しいという味に角がなく、ただ純粋なマルゲリータ

 よくサラミが乗ったアメリカンやジェノベーゼ、プルコギなど味の濃いピザが多い中で、ピザの純粋な美味しさがわかるマルゲリータで口の中にあのモッツァレラチーズから作り出されるピザは何枚でも食べたくなるほど病みつきになります。

 

 本当に純粋だからこその最高のピザという凄さを何時も食べながら思います。

 

 もし、名古屋に来られた時にイタリアンの気分になられたら簡単に行けるお店なので是非1回行ってみてください。

 (※土日はかなり並んでいるので平日に行くのがお勧めです!)

旅行先で美味しかったもの(地元愛知県その4)

 どうも梅村和泉です。

 パソコンが修理から戻って参りました。

 かなり快適です。

 さて、それはおいておいて本日もブログを書いていきたいと思います。

 本日は地元の珈琲についてです。

 皆さんはガロンコーヒーって知っていますか?

 私は、ここの珈琲を父親が好んで購入するので、20何年間馴染みのある珈琲のお店です。

 

 私は名古屋に住んでいるのですが、名古屋在住の人でも知らない人がいるガロンコーヒー。

 

 ちなみに今回はその中でも『キリマンジャロ』について話して行きたいと思います。

 

 まず、始めにキリマンジャロというコーヒーなのですが、かなり酸味が強いので酸っぱいのが苦手な人にはブルーマウンテンなどの癖がない珈琲がお勧めです。

 

 私は自分の大学時代の恩師である教授とその後国際連合から連れ戻された後輩である教授も好きで、うちの父も好きなキリマンジャロにかなり縁があり飲むことが多かったのですが、割とスーパーで売られている珈琲だとなんか味が薄く、またキリマンジャロ本来の美味しさがないなと感じてしまいます。

 

 また、コメダ・・・。
ここに書くと怒られそうですが、地元のコメダの社員さんたちの口を揃えてうちの珈琲は工場で一括で作っているから不味いと言っていたのですが、まぁ、風味が無いなと。

 なんか他のところの批判ばかりになっていますが、美味しいところは美味しいのでね。

 ガロンコーヒーさんの珈琲は、豆がしっかりとしていて匂いも良いです。
また、味の方もしっかりと味がしていて、後味すっきりで美味しいと感じられます。

 

 カルディさんと比べると酸味が強いのでもう少し酸味が強いのが飲みたいなと思われる方にはお勧めです。

 

 今回は地元の珈琲でした。 

 

 

旅行先で美味しかったもの(地元愛知県その3)

 どうも、梅村和泉です。

 すいません、パソコンが壊れて修理に出したり、医療系の動画制作の仕事でディレクターまで始めたので疲れてしまい投稿頻度が下がっております。

 ですが、以前よりはペースが落ちますが書いていきますのでよろしくお願いいたします。

 

 さて、本日も地元愛知県の美味しい料理について書いていきたいと思います。

 今回は山田餅さんの草餅です。

 

 草餅って、割と和菓子屋さんでいうところでお花見団子、草餅、そして名古屋は関西とかと同じくもち米に桜の塩漬けを巻いた桜餅の3つを買うパターンが多いかなと思います。

 割と定番なのでどこでも売ってますし、ちょっと田舎の方だと犬とか野生動物があまり入ってこない場所に生えているよもぎを取ってきて、すり潰して白玉粉に混ぜ、粒あんで食べることが多いですよね。

 愛知県は織田信長の影響が強いのか和菓子の美味しい店が多く、以前紹介しました覚王山の梅花堂さんの周りは池下、今池にも老舗の和菓子屋が、他の場所にもかなり歴史がある強豪和菓子屋さんが多いです。

 山田餅さんは草餅以外だと大福餅がかなり有名なのですが、私は大福餅よりも草餅なので今回は草餅で書かせていただきます。

 

 山田餅の草餅は、よもぎの味がかなり強いというのが特徴です。

 

 私が他の愛知県内や他県で食べた草餅よりも味が濃く、尚且つ苦みがなく、純粋に粒あんよもぎがかなり纏まっていて食べやすいなと感じました。

 

 よもぎは大体の場合、ゆでる時に風味、味が落ちやすいので生地事態の味が弱いなと感じることが多いのですが、それが無いので熟練の技術力を感じます。

 

 よく、スーパーなどで白玉粉をまぶしてあるのを食べると粉が・・・ってなるので和菓子屋さんで草餅は買うのですが草餅1つでもかなりの違いがお店にあるので奥深いなと思います。

 

 最近、私は油系が苦手なので食べるのを控えているのですがラーメンブログやカレーブログなどやはり食べ物生地って需要があるんだなと感じました。

 やはりどのお店も代々家系で受け継いできたり、師匠から弟子に伝授し美味しい味を守りながら後世に残していく努力は凄いなと思います。

 

 近年、コロナがあり経営難に陥り潰れてしまったお店が多いので、本当にそれが心苦しいです。

 日本のご飯、そしてその原料となる食材は美味しいので、よく貧しい国の人たちに技術を教えてお金を稼ぐ力を身に付けさせてあげる活動をしている企業や団体さんがありますが、私は今現在、日本の経済力の回復は日本の食べ物や料理っていうのをもっと多くの国に知ってもらい、そして現地の人たちが作れるようにしてあげて、それを元にお金を稼げる力を身に付け、1人でも多くのお腹を空かせてパン1枚でも命の奪い合いをする人たちが減れば良いなと。

 

 すいません、最後のはあくまでも私の考えで中々難しいかもしれませんが、何時かはと。