旅行先で美味しかったもの(長野県その1)
お題「旅行先で食べた美味しかったお店や料理は?」
どうも、梅村和泉です。
本日は、自分のYouTubeチャンネルの方でファルコムフリー音楽宣言でお世話になっている日本ファルコムさんの『東亰ザナドゥ』が2023年06月29日に発売されるのでそれについての動画1本と自分のTRPGの動画を制作しました。
その間に15時から16時の間、モスバーガーに行きとびきりチーズを食べ、その後バスキンロビンソンも行こうかなと思いましたが、動画のことがあるので諦めました。
さてと前置きはここまでにしておき本日は長野県の野沢菜について書いていきたいと思います。
よくお漬物コーナーとかでも置かれている野沢菜。
さっぱりしていて美味しいですよね。
私も大好きです。
野沢菜は、炒め物とかでも美味しいですし、でもやっぱり漬物かな。
漬物が美味しいです。
北海道見たいにサラサラの雪じゃ無く、かなりべちょべちょで重い雪が降る長野。
ちなみに私のTRPGメンバーのおっさんの出身地でもあるのですが、本当に冬の日はホワイトアウトしてしまい、外に1mでも出たら死ぬかもという状態らしいです。
そういう時に味噌漬けにしたお肉とマスのサーモン、倉庫に閉まってある野菜、そして漬物でしのぐと。
私は夏の長野で食べたのですがみずみずしくて美味しかったのですが、おっさんから聞いた話では『もうあたり1面見えなくて部屋が冷える日に食べる野沢菜の漬物が1番みずみずしくて美味しい』とかただ県民以外はかなり来るだけでも危険なのであまり食べる機会がないかもということです。
やはり北海道もそうですが、寒い地域には寒いなりの理由があり食べ物がその寒さで美味しくなる理由があるんですね。
本日はここまでです。